世界の藻類型食品市場規模/シェア/動向分析レポート(2024年~2031年):食品&飲料、栄養補助食品、機能性食品、動物飼料、その他

 

市場概要

 

市場概要

DataM Intelligence社のレポートによると、世界の藻類ベースの食品市場は2023年に21億米ドルに達し、2031年には38億米ドルに達すると予測され、予測期間2024-2031年のCAGRは7.69%で成長する見込みです。

藻類、特にスピルリナやクロレラのような微細藻類や海藻のような大型藻類は、高品質のタンパク質、必須ビタミン、ミネラル、オメガ3脂肪酸を含む印象的な栄養プロファイルで人気を集めています。植物をベースとした持続可能な食品への需要が高まる中、藻類をベースとした食品は、ビーガン、グルテンフリー、健康志向の消費者など、幅広い食嗜好にアピールする栄養豊富な代替食品を提供します。

消費者の健康志向と環境意識が高まるにつれて、藻類ベースの食品市場は急成長を遂げています。これらの製品は、スナックやスムージーから、代替乳製品やエネルギー・バーまで、さまざまなカテゴリーに取り入れられており、藻類は食の未来にとって重要な素材と位置づけられています。藻類の栽培は、従来の作物よりも資源効率が高く、必要とする土地や水も少なくて済むため、製造業者にとって環境に優しい選択肢となっています。

植物性食生活へのシフトが進む中、藻類ベースの製品は植物性タンパク質と健康的な脂肪の重要な供給源としての役割も果たしています。この傾向は、北米のような地域で特に強く、藻類を原料とする製品の革新が続いています。藻類の研究と生産への投資が増加するにつれて、市場は拡大を続け、栄養価が高く持続可能な代替食品への需要の高まりに応えていくと予想されます。

研究開発投資の増加

研究開発(R&D)への投資が増加していることは、藻類ベースの食品市場の成長にとって重要な推進要因です。研究開発の焦点は、従来は味が濃く口当たりが悪かった藻類ベースの食品の風味と食べやすさを改善することである。

革新により、タンパク質が豊富なスナック菓子から植物由来の肉や乳製品の代用品まで、より幅広い製品が生み出され、市場の裾野が広がっている。さらに、研究開発によって藻類ベースの食品はより高い栄養プロファイルを実現し、機能性食品と健康増進食品に対する需要の高まりに対応している。市場を牽引する研究開発の顕著な例として、SUBMARINER Networkが2023年7月に立ち上げたAlgaeProBANOS(APB)プロジェクトがあります。

1,200万ユーロ以上の資金を投入し、25以上のパートナーが参加するこのEUのイニシアチブは、食品を含むさまざまな産業にわたる持続可能な藻類ベースの製品開発に焦点を当てています。このプロジェクトは、特に食品分野において、従来の素材に代わる環境に優しい代替品として藻類を革新し、普及させることを目的としており、藻類肉の代替品、乳製品の代替品、タンパク質スナックなどの栄養価の高い植物由来の製品に重点を置いています。

持続可能な植物性代替食品への需要の高まり

消費者の健康志向と環境意識が高まるにつれて、エコロジカル・フットプリントを削減し、植物ベースの食生活に沿った食品オプションへの大きなシフトが見られます。万能で持続可能な食材である藻類は、従来の動物性食品や種子ベースの食品に代わる、栄養価が高く環境に優しい代替食品を提供することで、この需要に対するソリューションを提供します。例えば、Spotlight FoodsとAlgae Cooking Clubによる微細藻類ベースの食用油。

2024年9月に発売されるこれらの微細藻類ベースの食用油は、植物由来の糖を微細藻類に与えて発酵させることで製造されます。これらの油は一価不飽和のオメガ9脂肪酸を多く含み、オメガ6脂肪酸が少ないため、従来の種子油に代わる健康的な油を提供します。さらに、従来の油に比べて環境フットプリントが低いのも特徴です。

オメガ6系脂肪を多く含む従来の油に代わるものを求める人が増える中、微細藻類ベースの油は魅力的な選択肢となり、藻類ベースの食品市場の成長をさらに後押ししています。藻類ベースの製品へのシフトは、フロリダのGarden Butcherのようなレストランがこれらの油を採用することにも反映されています。

藻類ベースの食品の高い生産コスト

藻類を原料とする食品は生産コストが高いため、幅広い消費者が入手しやすく、アピールしにくい。藻類の栽培、収穫、加工に必要な特殊な方法のために生産コストが高止まりしているため、こうしたコストは小売価格の上昇を通じて消費者に転嫁される。コストが購買決定における主要な要因である価格に敏感な市場では、藻類を原料とする製品の価格が割高であるため、従来の手頃な価格の食品と比べて競争力が低下します。

価格設定の障壁は潜在的消費者層を減少させ、藻類ベースの食品の普及を遅らせる。市場はニッチ・セグメントを超えて拡大するのに苦労し、藻類ベースの食品の成長は制約される。価格上昇による消費者需要の低下は、研究開発への投資も制限し、技術革新や将来のコスト削減に役立つ生産プロセスの拡張をさらに妨げる可能性がある。

セグメント分析

世界の藻類ベースの食品市場は、供給源、タイプ、形態、流通チャネル、用途、地域によって区分されます。

汎用性と使いやすさ

世界の藻類ベースの食品市場は、形態に基づいて、全藻/生藻、粉末、フレーク、カプセル/錠剤に区分されます。藻類ベースの粉末は、その汎用性、使いやすさ、高い栄養含有量により、支配的な形態となっています。これらの粉末には必須栄養素がぎっしり詰まっています。その濃縮された性質により、少量でもかなりの健康効果が期待できるため、スムージーやプロテインバー、エナジードリンクに最適です。

さらに、消費者が持続可能でクリーンラベルの原料をますます優先するようになる中、藻類粉末は食品・飲料メーカーにとって持続可能で環境に優しいソリューションを提供します。需要の拡大に伴い、メーカーは新製品を投入して市場を拡大しています。例えば、2024年6月、ブレベル社はイスラエルに初の商業プラントを開設しました。

この施設は、代替タンパク質に対する需要の高まりに対応するためのもので、スケーラブルな藻類ベースの原料へのシフトを強調するものです。ブレベル社の藻類タンパク質生産における躍進は、代替タンパク質市場における藻類粉末の重要性の高まりを強調するものです。このことは、パウダーが食品の未来に向けた持続可能で市場対応可能なソリューションとしての役割を強化し、このセグメントの成長を促進しています。

地理的浸透
北米における健康意識と環境意識の高まり

世界の藻類ベースの食品市場をリードしているのは北米。米国とカナダの消費者は、栄養価の高い植物由来の代替食品をますます求めるようになっており、スピルリナやクロレラのような藻類ベースの食品はこうした食生活の傾向に合致している。より多くの人々がビーガンや植物ベースのライフスタイルを受け入れるようになり、これは世界動物基金(World Animal Foundation)の時点で米国の人口の4%に相当します。持続可能で栄養密度の高い食品源としての藻類の魅力は高まり続けています。

さらに、藻類は従来の作物よりも生産に必要な資源が少ないため、持続可能性に重点を置くこの地域は、環境への影響を減らしたいという環境意識の高い消費者に人気のある選択肢となっています。米国環境保護庁によると、成長と競争力を高めるため、持続可能性を戦略に組み込む企業が増えており、さまざまな分野の多くの企業が、財務面でも環境面でも大きなメリットを得ています。

この地域はまた、藻類を原料とする食品産業を支える研究、投資、サプライチェーンの強固なネットワークからも恩恵を受けています。一流の研究機関や革新的な企業が存在することで、プロテインパウダーからスナック菓子まで、藻類をベースにした新製品が開発され、大陸全域で人気を博しており、この地域の市場シェア拡大に貢献しています。

 

主要企業・市場シェア

競争状況
市場の主な世界的プレイヤーは、Archer Daniels Midland Company、Cargill, Incorporated、AlgoSource E、Algenol Biotech、Pond Technologies Inc.、dsm-firmenich、BASF Human Nutrition、Cyanotech Corporation、Zhejiang Binmei Biotechnology Co.

持続可能性分析

世界の藻類ベースの食品市場は、食糧安全保障と環境悪化の課題に対する持続可能なソリューションとして勢いを増しています。藻類、特にスピルリナやクロレラのような微細藻類は、栄養価が高く、従来の作物に比べて土地、水、肥料が最小限で済みます。また、成長過程で二酸化炭素を吸収するため、炭素回収の有効な手段となります。

さらに、藻類は非飲料水や廃水で培養できるため、水源の浄化にも役立ちます。このような環境面での利点と、植物由来の健康的な食品に対する消費者の需要の高まりが相まって、藻類は従来の食料源に代わる、実行可能で環境に優しい食品として位置づけられています。技術の進歩が進み、持続可能性がより重視される中、藻類を原料とする食品は成長の大きな可能性を秘めています。

主な動向
2024年11月、ウマロ食品とスウェイ社は、海藻廃棄物を持続可能なバイオプラスチックに転換するため、150万ドルのDOE助成金を獲得。ウマロの海藻タンパク質プロセスでアルギン酸を生産し、スウェイがTPSea樹脂技術を使って再利用することで、化石燃料の使用削減や資源集約型農業といった持続可能性の課題に対応。
2024年10月、中国のProtoga Biotech社は、タンパク質とルテインを豊富に含み、乳糖とコレステロールを含まない、世界初の商業用微細藻類ミルクの発売を予定していると発表。
2024年9月、v2food社とLgem社のAlgaeHUB社が提携し、微細藻類由来の赤色色素RepliHueで植物性食肉を強化。この天然成分は、ヘムのような合成添加物に頼ることなく、従来の肉を調理したときの視覚的魅力を模倣します。この提携は、生産規模を拡大し、植物性食肉の消費者体験を向上させることを目的としています。

 

【目次】

調査方法と調査範囲
調査方法
調査目的と調査範囲
定義と概要
エグゼクティブサマリー
ソース別スニペット
タイプ別スニペット
形態別スニペット
流通チャネル別スニペット
用途別スニペット
地域別スニペット
ダイナミクス
影響要因
ドライバー
研究開発投資の増加
持続可能な植物由来の代替食品に対する需要の増加
阻害要因
藻類ベースの食品の生産コストの高さ
機会
影響分析
産業分析
ポーターのファイブフォース分析
サプライチェーン分析
価格分析
規制分析
DMI意見
情報源別
市場紹介
市場規模分析および前年比成長率分析(%):ソース別
市場魅力度指数:供給源別
褐藻
褐藻類
市場規模分析と前年比成長率分析(%)
紅藻類
緑藻類
青緑色藻類
タイプ別
タイプ別
市場規模分析および前年比成長率分析(%):タイプ別
市場魅力度指数(タイプ別
藻類タンパク質
市場紹介
市場規模分析と前年比成長率分析(%)
カロテノイド
脂質
その他
紅藻類
形態別
市場紹介
市場規模分析および前年比成長率分析(%):形態別
市場魅力度指数(形態別
ホール/生藻類
藻類
市場規模分析と前年比成長率分析(%)
粉末
フレーク
カプセル/錠剤
流通チャネル別
製品紹介
市場規模分析および前年比成長率分析(%):流通チャネル別
市場魅力度指数:流通チャネル別
スーパーマーケット/ハイパーマーケット
流通チャネル別
市場規模分析と前年比成長率分析(%)
専門店
オンライン小売
その他
アプリケーション別
市場紹介
市場規模分析および前年比成長率分析(%):用途別
市場魅力度指数:用途別
食品・飲料
製品紹介
市場規模分析と前年比成長率分析(%)
栄養補助食品
機能性食品
動物飼料
その他
地域別
市場紹介
市場規模分析および前年比成長率分析(%):地域別
市場魅力度指数:地域別
北米
市場紹介
地域別主要ダイナミクス
市場規模分析および前年比成長率分析(%):ソース別
市場規模分析およびYoY成長率分析(%):タイプ別
市場規模分析および前年比成長率分析(%):形態別
市場規模分析および前年比成長率分析(%):流通チャネル別
市場規模分析およびYoY成長率分析(%):用途別
市場規模分析および前年比成長率分析(%):国別
米国
カナダ
メキシコ
ヨーロッパ
序論
主要地域別ダイナミクス
市場規模分析と前年比成長率分析(%):供給源別
市場規模分析とYoY成長率分析(%):タイプ別
市場規模分析および前年比成長率分析(%):形態別
市場規模分析および前年比成長率分析(%):流通チャネル別
市場規模分析およびYoY成長率分析(%):用途別
市場規模分析および前年比成長率分析(%):国別
ドイツ
イギリス
フランス
イタリア
スペイン
その他のヨーロッパ
南米
序論
主要地域別ダイナミクス
市場規模分析とYoY成長率分析(%):供給源別
市場規模分析および前年比成長率分析(%):タイプ別
市場規模分析および前年比成長率分析(%):形態別
市場規模分析および前年比成長率分析(%):流通チャネル別
市場規模分析およびYoY成長率分析(%):用途別
市場規模分析および前年比成長率分析(%):国別
ブラジル
アルゼンチン
南米のその他
アジア太平洋地域
序論
主要地域別ダイナミクス
市場規模分析とYoY成長率分析(%):供給源別
市場規模分析および前年比成長率分析(%):タイプ別
市場規模分析および前年比成長率分析(%):形態別
市場規模分析および前年比成長率分析(%):流通チャネル別
市場規模分析およびYoY成長率分析(%):用途別
市場規模分析および前年比成長率分析(%):国別
中国
インド
日本
オーストラリア
その他のアジア太平洋地域
中東およびアフリカ
主要な地域別動向
主要地域別ダイナミクス
市場規模分析および前年比成長率分析(%):供給源別
市場規模分析および前年比成長率分析(%):タイプ別
市場規模分析および前年比成長率分析(%):形態別
市場規模分析および前年比成長率分析(%):流通チャネル別
市場規模分析および前年比成長率分析(%):用途別
競合情勢
競合シナリオ
市場ポジショニング/シェア分析
M&A分析
企業プロフィール
Archer Daniels Midland Company
Cargill, Incorporated
AlgoSource E
Algenol Biotech
Pond Technologies Inc.
dsm-firmenich
BASF Human Nutrition
Cyanotech Corporation
Zhejiang Binmei Biotechnology Co., Ltd
Phycom BV (LIST NOT EXHAUSTIVE
付録
会社概要とサービス
お問い合わせ

 

【本レポートのお問い合わせ先】
www.marketreport.jp/contact
レポートコード:FB8896

 

世界の藻類型食品市場規模/シェア/動向分析レポート(2024年~2031年):食品&飲料、栄養補助食品、機能性食品、動物飼料、その他


トップへ戻る